先日大失敗した結露問題。
「横着してはイカン」という教訓をもとに
なんだかんだで地道に掃除するのが一番かなと言う事で
いくつかグッズを購入してみました。
窓の結露対策には、グリップのボトルに水滴をガンガン流し込む
結露とりワイパー。
サッシに溜まった水滴には、350ccの吸水力を誇るスポンジ
たっぷり吸水ロング。
ついでに隙間風対策に「NHKでも紹介されバカ売れ!」らしい
窓際あったかボード。
あったかボードについては後日結果を報告しますが
ワイパーと吸水スポンジはなかなかの使い勝手。
ワイパーは気持ちイイくらいすいすいと水滴を飲み込んで行きます。
ワイパーで取りきれない部分とサッシには吸水スポンジの登場。
急いで拭くとあまり吸わずに水滴がのびてしまいますが
ゆっくり吸わせる感じで当てながら拭くとキレイに吸い取ります。
そんなワケで結露撤去完了!
まぁそこそこ手間は掛かりますが・・・(ノ∀`)
「まだ水滴が残ってますよぉー」PR